信仰とふれあい 四国別格巡礼遍路の旅 四国は弘法大師誕生の地弘法大師信仰の聖地でもあります。 お大師さまは四国霊場開創にあたり、八十八ケ所以外にも数 多くの足跡を残され、それらは番外二十番札所として、四国遍 路の歴史とともに、人々に厚い信仰を集めてきました。四国別 格霊場は、古人煩悩消滅の旅″を主旨として、今から二十五 年前に番外札所の名称を改して現在に至る古い歴史を有する 霊場であります。お大師さまとかかわり深い寺々は、それぞれ 豊かな自然と環境が語りかけ″心″の故郷として、又観光に と、ニーズにそえるものであります。″心″の寺へお参りにな り、お大師さまの素晴らしい大きな教えに触れてみませんか? |
![]() |
第1番 大山寺 771−13 徳島県板野郡上板郡 大山 088-694-5525 |
第2番 童学寺 779−32 徳島県名西郡石井町 城内 088-674-0138 |
第3番 慈眼寺 (穴禅定) 771−44 徳島県勝浦郡上勝町 正木 08854-5-0044 |
第4番 鯖大師本坊 (八坂寺) 775−01 徳島県海部郡 海陽町浅川 08847-3-0743 |
第5番 大善寺 785 高知県須崎市西町 1−2−1 0889-42-0800 |
第6番 龍光院 〒798 愛媛県宇和島市 天神町11 0895−22−0527 |
第7番 金山 出石寺 〒799−34 愛媛県喜多郡 長浜町豊茂 0893−57−0110 |
第8番 十夜ヶ橋永穂寺 〒795 愛媛県大洲市 十夜ヶ橋 (0893)25−2530 |
第9番 文珠院 (河野右衛門三郎 菩提寺) 〒791-06 愛媛県松山市恵原町 〈0899)63−1960 |
第10番 西山興隆寺 〒791−05 愛媛県周桑郡丹原町 田1657 (0898)68−7275 |
第11番 生木地蔵 〒791-05 愛媛県周桑郡丹原町 今井 (0898)68−7371 |
第12番 延命寺 (いざり松) 〒799−07 愛媛県宇摩郡土居町 居895 (0896)74−2339 |
第13番 仙龍寺 〒799−03 愛媛県宇摩郡新宮村 (0896)72−2033 |
第14番 椿堂 常福寺 〒799−01 愛媛県川之江市川 滝町椿堂 (0896)56−4523 |
第15番 箸蔵寺 〒778 徳島県三好郡 池田町箸蔵 (0883)72-0812 |
第16番 萩原寺 〒769-16 香川県三豊郡大野原 町萩原 (0875)54-2066 |
第17番 神野寺 〒766 香川県仲多度郡満濃町 神野 (0877)75-0875 |
第18番 海岸寺 〒764 香川県仲多度郡 多度津町白方 (0877)33-3333 |
第19番 香西寺 〒761 香川県高松市香西 西町211 (0878)81-2337 |
第20番 大滝寺 〒779-36 徳島県美馬市脇町 西大合 (0883)53-7910 |
★ 二十番念珠をつくりませんか? 二十の霊場をお参りしてお寺の名前の 入つた珠をひとつずつ購入男性用女性用 とも1個300円親玉500円現在親玉は第 4番札所鯖大師になっております 右写真は男性用です。加工店で加工 してもらいました。 |
![]() |
四国別格20霊場会公認ガイド本 148ページ
四国別格20霊場会公認ガイド本購入したい方は連絡していただきましたら有償でお送りします
定価1500円 送料300円
住所 名前 電話番号記載してFAX若しくはメールして下さい
代金は1800円銀行振り込みしていただき確認後発送します
別格20霊場公認ガイド本注文
別格20霊場目安料金
少し早足巡礼 朝9時までに出発の場合のみ可能
徳島発着 |
別格20霊場巡礼 3泊4日コース |
4名様巡礼の場合 1名 | 75000円 |
3名様巡礼の場合 1名 | 89000円 |
2名様巡礼の場合 1名 | 120000円 |
1名様巡礼の場合 1名 | 206000円 |
ゆっくり巡礼4泊5日
徳島発着 | 別格20霊場巡礼 4泊5日コース |
4名様巡礼の場合 1名 | 97000円 |
3名様巡礼の場合 1名 | 115000円 |
2名様巡礼の場合 1名 | 152000円 |
1名様巡礼の場合 1名 | 261000円 |
上金額には巡礼用品.念珠玉は含まれていません
770−8071 徳島市八万町中津山4−129
個人 中村タクシ−
携帯 090−8281−4679
電話 088−653−0280
FAX 088−653−0280