住所 高知県高知市五台山3577
電話 0888−882−3085
宿坊なし 階段 150段程度 駐車場は広い 大型車可能 おやげ店駐車場横に有り
よさこい節で歌われている僧、純信がいた寺.ここは風光明媚な五台山の頂上にあり、楼の名所にも
なつている寺内には、本堂と大師堂、客殿、宝物殿、五重塔ながある・また本土の文殊堂は入母造り
の古い建築物で国の重要文化財に、そして本尊の文殊菩薩は四国霊場唯一のもので国宝の指定を
受けているなど、この寺には多くの文化財が残つている。文殊菩薩は知恵の仏として嵩められ、50年に一度一般公開される
.
山 門
![]() |
本尊 文殊大菩薩 開基 行基菩薩 本尊の真言 おん あらはしやのう ![]() |
![]() |
聖武天皇は唐の五台山で文殊菩薩を拝まれている夢をみられ、わが国にも |
お申し込みは下まで
770-8071
徳島市八万町中津山4−129
徳島個人 中村タクシ− 中 村 功
電話 088−653−0280
FAX 088−653−0480
携帯 090−8281−4679
当ホームページの写真及び内容許可なく無断転用お断りします